なんかあった時だけ書くことにしまーす。
今週は火曜日にシュタイナー教育をしている草津のこども園そらのそらの日に参加!!
NPO法人 滋賀シュタイナー こども園そら » こども園そらは、滋賀県でシュタイナー教育を実践する幼児教育施設です。
本日は折り染めの体験!!!
(リンク先のFacebookのところに記事ありまーす)
小さい時やったなー!!!
なかなか楽しかった!!!
できたのでなんかつくろ。
そもそもシュタイナーってなんぞやとも知らずに参加。
先生に聞いてみました。
・人間の成長は7年区切りで段階が分かれる
・0〜6歳までは意識が外に漂っている状態
・この時期は体の基礎をつくる段階
・余計な刺激を入れたり、あまり脳に働きかけるべきではない
(体の成長がおろそかになる)
・こどものファンタジーの世界を大事にする
ざっくりこんな感じの話を聞きました。
そーゆーことが元になってこのこども園は閑静な住宅街の一画にある普通の一軒家で
中は木造、照明などはお母さんの胎内と同じ優しいピンク色の布で覆われた空間で
落ち着けて、こどもでも把握できる世界。
おもちゃは木のものしかなく
着色もされていない。
こーゆーものを実際のものに見立てるのがこどものファンタジーの世界らしい。
日頃の過ごし方を反省しました。
最初は気にしてたのに最近一日中テレビつけてたりするし
気をつけようと思った。
水曜日に松本さーん!!!
定期的に会えて嬉しい!!!
本日はヴィーガンバーガーを一緒に買いに行った!!!
テンペ初体験!!!
すぐに食べないとダメだったな・・・
帰ってきて、たろーのご飯してからだったから
冷めてた・・・
でも美味しかった!!!
お腹いっぱいになったし!
いつも期待を裏切らない美味しさと満腹具合!
幸せ♡
一緒に職場も行きましたー!
まあまあゆっくり、満喫!
付き合ってもらってありがとーございますm(._.)mキメ顔からの
ギャン。笑
木曜チョコレートを調達しにアウトレットへ。
いいのあるじゃん。
たろさんは遊具デビュー。
夜はバドミントンへ。
金曜。
チョコレート作り。
え?これ4時間じゃ無理です。
土曜。
入園説明会!
広い遊戯室で大興奮たろー。
無事面接も終えましたが
卵アレルギー疑惑の話したら
病院で血液検査するように言われました。
でもこれがあれば何あげればいいかはっきりするね!
するんかな?笑
日曜。
チョコ作り続き!
朝からせっせとやりまして。
15時に出来上がりましたm(._.)m
お疲れ様です。
99%カカオみたいなもんなので
そりゃかとーさんは渋い顔するよね。笑
夜はバドミントン。
それなりに練習。
でも汗かかなかった。
そして左の腰をやってしまった気がする。
これずっとフットサルのせいやとおもてたけどバドミントンのせいやったんやね。
ヨガしよ。
ってな一週間。
たろやん夜中起きてもふあ〜んって1回ぐらいになった!
楽なもんだぜ!
まあ私がほぼ一緒に寝てるからかな?笑
今週はかとーさんが夜の家事してくれましたm(._.)m
ありがたや!!!