結構過ぎたけど
たろーが1歳になる
この1年は
出会いに恵まれた!!!!!
本当に無茶苦茶いろんな人に出会いまくって
旅をした時よりも
出会った!感がありました!
生活している周りで会ったから
出会ってから深まったりして
それで余計にかも!
富山から出てきたから
周りに気の置けない知り合いは少なくて
本当に貴重な1年だったとしみじみ。
本当に出会ってくださった皆さん
この無知な私にいろんなことを教えてくださって
助言もいっぱいもらったし
実際にものもたくさんもらったし!!!
感謝しかありません!!!
ありがとうございます♡♡♡
そしてそして
本当に変化の1年だった。
食品表示なんてほぼみたことが無かったし
買い物はでっきるだけ安いものを買うことを趣味のようにやっていた私が
実家から送ってもらっている米の農薬まで
気にするようになった。
(※結局それは変えてないけど。笑)
洗剤(お風呂、台所、洗濯)も
なぜベビー用ってものがある?
今普段使いしているものの中には何が入っている?
ってゆー疑問になるよね。
つまりそこにも合成洗剤とか蛍光剤ってゆー不自然な成分が入ってて
洗浄力がよかったり汚れを上から隠す成分が添加されてたり。
それがベビーに触れるとよくないよってゆーね。
つまりさ、こーゆーものも種類を多くして消費者に買わせて
儲けようとするビジネスが裏で動いているわけで。
もうゆーたら石鹸ひとつあれば事足りるんですよね。
家の洗濯も、お風呂も、台所も。
結局それが節約にも繋がるし。
食事のこと。生活のこと。 - かとー(嫁)の旅とヨガと出産、育児のブログ
いろいろ調べれば調べるほどさ
やっぱり自然に還るものがいいよ。
スーパーに売ってるからって安全って思っちゃいかん!
みんながやってるから大丈夫って思っちゃいかん!
いや、ほんとに。
それ全然普通じゃないし
きっと安全じゃないから!
遺伝子組み換え食品は
危険ではないだろうという予測
みたいなもんで作られてて
長期的な安全性はもちろんのこと保証されてないし
(なんなら今の私らが実験台みたいなもん)
安全じゃないって結果もたくさん出てるし!
んで日本は表示義務が甘いから
書かれてないものにもいっぱい入ってるから!
お菓子とかアルコールとかジュースとかアイスとか。
”パパ、遺伝子組み換えってなぁに?” を見て - かとー(嫁)の旅とヨガと出産、育児のブログ
生後275日目~曳地夫妻の講演会~(2019年10月19日) - かとー(嫁)の旅とヨガと出産、育児のブログ
いーろいろ、いーろいろ調べていくうちに
そもそも国が変わらないといけないんじゃないか?
とか思うようになるよね。
そもそも、農薬とか遺伝子組み換えの法律が日本は甘すぎる。
世界から見れば食料の面は脆弱すぎるし
生き残って行くには仕方ないのかもしれん。
や、でもその前に日本人が死にます。笑
気づいた人だけがやればいい
と思っても食品とか生活用品の表示も
表示義務とかその制度、法律みたいなものが
ゆるゆる過ぎて選ぶこともできません。笑
だから自分だけでいいとか言ってられないし
みんなが気づいて危機感持って
変えていこうとしないといけないんだなと!
だから選んで買い物してほしいし
選挙に行ってほしい!
私も20歳になってから
たぶん3回も行ってないであろう選挙に
去年久しぶりに行きました。
あんまりわかってなかったけど
その時なりに考えて投票できた!
ちょっとでも変わればいいと思えた!
みんなの意識と行動で少しづつ変わるはず!
私の周りも母親になった人が多いから
見て変わってくれるといーなーと思います!!!!!
ってここまで考えさせて変化を与えてくれた
たろーの力、
本当にすごい。
〜ドラゴンボール風〜
一歳記念に友だちのお友だちのスタジオにてヽ(=´▽`=)ノ
シュガーラブ - 富山のおしゃれな写真スタジオ | 七五三・お宮参り・成人式