ChristmasとX'masの違いが気になって調べた。
正式には Christmas で Xmas はギリシャ語でキリストのことを X と略すことがあり、この表記が使われるところもあるそうな。
ただし X の表記は神への冒涜だという人もいるらしくクリスチャンにクリスマスカードを送るときは Christmas が無難なんだそうな。
X'masと表記するのは日本ぐらいでだいたい
が Xmas もしくは X-mas らしい。
それからクリスマスイブとはなんぞや。ってのも調べた。
昔、一日の始まりは夕方からでクリスマスの始まりが今でいう イブの夕方から で。
今の日付の数え方になってクリスマスが分断されてクリスマスイブができあがったらしい。
イブ は Eve で evening の略で。
てかキリストの文化がここまで日本に染み付いとるってすごいよね。
クリスマスしないって家、ないもんね。
アフリカで出会ったドイツ人の子が クリスマスは神聖なもので、みんなで教会に行ったり、厳かなものだよ って言ったのを思い出して、日本人はほんと都合のいいところだけ取り入れてるよなと。
たろーにどーやって教えていこうか。
きっと保育園で学んでくるやろうけど。
日本人の行事ごとの乗っかり方は都合よすぎるもんな。笑
てことで午前はケーキとここ数年の念願のモスチキンを調達。
ついでに職場。
ちょこっと手伝ったクリスマスツリー。
映えてる。笑
帰ってお昼ごはん食べて
なんだか久しぶりにヨガスイッチ。
ちょーーーーーーー気持ちいい。
やー、整体とかマッサージ行くより
いいかもしれん。
自分で好きなだけほぐせるし
どこが悪いかとか
気持ちいいかとか
自覚できるし
ほんとに全身を中からほぐす感じで
楽になるし。
素晴らしいな。
いいもの手に入れた。
夜は結局都合よくのっかってパーティーになるよね。
っゆーほど大したことはしてないけど。
授乳記録