朝から7ヶ月検診!
受け付けギリギリで最後やったわ!笑
今の発達がどの段階か
応急処置
離乳食
保健師さんとお話
って感じでした。
先生の診察がなくて割りとちゃっちゃと終わりましたm(._.)m
心臓マッサージとか大事やとおもたけど
めっちゃ恐いよね。
あとは誤飲の時の対処。
あり得るから聞いておけてよかった!
保健師さん、予防接種のことは軽く言われたけどそれだけ。
ただ大きくなってから考えたいってゆーと
今打つから効果があるものもあるよと言われる。
まだまだ勉強不足や。
ちゃんと何が何って分かるようにせんとね。
離乳食のこと。
たろーさんの丸のみ問題。
ごはんを水のように飲み込むのを何とかしたい。
栄養士さんがほっぺたさわったり口元みてて。
この子、噛むでしょ?
と言われる。
確かに最初確かめてる時は噛むんです。
とゆーと
食べるだけじゃなくてもっと自由にさせてあげて!と!
食べ物触ってぐちゃぐちゃになるのは
いつか通る道やから。
そうしながらあげると
口を動かすことがあるよ!
と!
この時期のぐちゃぐちゃとかまじでやばいことになるやつ。
でも丸のみよりはきっとよかろう。
やるしかない。
ちなみに
どこ見て噛めてるとかわかるんですか?
と聞くと
- 口角が上がってること
- ほっぺを触って嫌がらないこと
- ほっぺが柔らかいこと
が鍛わってる証拠らしい!
離乳食の試食があって。
たろーさんもう限界で授乳してたし
ほぼ私が食べる。
なんかちょっと中身の得体が知れんくてあんまりあげる気になれず。(とろみとか)
無事終了し本屋さん。
離乳食の本買おうと思ったのに結局資金計画の本を買う。笑
帰宅。
たろーさんめちゃめちゃ寝る。
夜大丈夫か?(´・c_・`)
授乳記録