講座2回目!
今日は便秘と子供の発育発達について!
便秘のマッサージ教えてもらう!
子供の便秘が今すごく増えているらしく
(赤ちゃんから小学生ぐらいまでの子!)
でも自覚のない親が多いらしい!
えらいこっちゃ!
腸は体にとってすごく大事なところ。
そこが正常に動かないのは
体に負担が大きいみたい。
それと1歳になるまでの発育発達。
0歳児の1年間の発達は
仰向けで何もできない状態から立つまで
最も効率よく鍛えられていくらしい。
だから一流アスリートなども
赤ちゃんの発達過程をトレーニングに取り入れたりするらしい。
それをふまえてたろーさん。
現在腹ばいからずり這い移行期のはず。
しかしこのポーズ。
ずり這いできないのに
はいはいの次の高這いになっており
それで進めると信じてそればかり・・・
先生には特に問題はないけど
はいはいを先にしちゃうかもね。
と言われる。
でもできるようになってからでも
ずり這いの練習をさせるといいそうな!
うーむ。
ずり這いできるようにちょっとトレーニングしてみるか!
午後からつぶつぶ料理教室のフォロー受けて
ジュブリルタンのパン屋さん寄って。
明日のお土産買いに行って。
ハードやったな。
授乳記録