できるようになったこと
- お尻が持ちがる→腕立てスタンバイポーズ
- 腹ばいのまま横移動(気づいたら全然違うとこ向いてる!)
- 四つん這いで前後に揺れる(謎の動き、でもやってる赤ちゃんをよく見る)
- 足の認識!
- うつぶせ寝(できるようになったというか、これでよく寝る)
- 水飲み飲み(コップからいける、とゆーかストローをやってない笑)
- 人見知りらしきもの(おじさん一人だけ笑)
- ごはんつぶ食べてます(ちゃんと離乳食にしていません、すみません、ブレンダーきたらやるかな・・・)
できていないこと
- 寝返りがえり、左に寝返り
- ずり這い
- ご飯以外の食材食べ
睡眠
昼寝は午前と午後に1回ずつ30分から1、2時間
(こっちが何かしてるとあんまり寝ないがぐずることもない)
夜は風呂の後、すぐに寝ないことが多く、しばらくしてぐずりだして飲ませると寝る。
4時間ぐらい寝て、飲んで、その後5時間〜6時間寝て起きる(朝早め笑)
授乳
お風呂後は2時か3時ごろに1回ぐらいになった!
昼間は相変わらず3〜4時間おき。
私の変化
- ヨガをオサボリ、1ヶ月してないかも。
- 体重ちょい減った。お腹はぶよぶよ。食べたら出てくる。(先月同様)
- あばらの違和感変わらず顕在。内臓がすぐそこにあるよーに感じる。(ヨガしてないからわからず、でもそーやと思う)
- 右手首負傷(まだ治らず、むしろ痛み増してきてる。笑)
東京から帰ってきてから昼間の謎泣きが増えてたけど
ちょっと前から落ち着いてきたな。
今月は初の人見知りがあり
腕立てスタイルができるようになり
ほんと日々成長してるな。
って毎日、毎月思わされます。
なんかこの時期逃したらいかんと
こっちが必死になって
疲れることがある。
まずは自分の体調管理ね。
ないがしろになるからなー。
でもたろーがほんとに元気なのが
何よりの救い。
でもこっから、6ヶ月以降からが勝負だね。
たろさん、相変わらず空気読んで人がいるときは大人しいけど
いなくなるとそれなりにぐずる。
でもそれなり。
苦だと思うことはないなー。
私らの子なのに空気が読めすぎる。
どっかで爆発しそうやな。