やったこと
- 予防接種の勉強
といっても本を読んだだけですが。
前にも一回読んだ本。
でもその時は流し読みになったし受けようと決めたあとだったから、中途半端にしか読めておらず…
改めて読むことに。
それぞれのワクチンについてを詳しく読んだ。
どれも受けた方がいいとも受けなくていいとも名言はしてないけど必要性は疑問視されているものが多い。
日本では予防接種の対象になっているかかれば重症になるような感染症にかかることはほとんどないし
接種したところで100%抗体ができるわけではない。
できたとしても実際にかかった場合よりは抗体は弱く、結局かかることもある。
そしてなにより副作用。
どんなワクチンにも副作用はあって
たろーさんも最初の接種はやったから
そのときは患部が腫れたり
寝る時間が長くなったり
とゆー感じで軽いものでしたが
侮るなかれ!
重症になるものもあるし
それで病にかかってしまうこともある。
自然にかかるのは自然なことだから
納得できる。
今は医療も発達して適切な治療を受ければ完治するものばかり。
でも予防接種で抗体ができるだけならいいけど
余計な添加物まで体内にいれることになる。
それが一番気になるかもしれない。
影響のない範囲といわれているけど
それは臨床実験されているものではないし
新種に関しては特にたろーたちが実験台ですよね?
それから昔に比べて流行があるわけではないのに接種の種類が増えているのも気になる。
打ってなくても大して流行はしていないし
みんな元気に育っているではないか。
こんなに予防接種が勧められているのは
ビジネスの匂いがしてならない。
と言いつつもまだ胸を張って受けないことを明言できない自分がいる。
引き続き知識と情報を集めていきたいと思った今日この頃。
授乳記録