今日はコンドアの岩絵を見に行く日!
朝6時起床!
朝ごはん!
うまいじゃん!
でもインドでもでたけどコーンフレークとホットミルクはまずい。
準備してバスターミナルへ!
なかなか出発しません。
まあいつものことです。
暇つぶしにバスに群がる物売りの様子を撮影。
乗り込んでくるやつもいるけどそちらはムービーで撮っちゃってた。
30分ぐらいして出発!
今日は寝そうにないな!と思ってたけど到着直前になって眠気が襲う・・・
起こしてもらう。笑
コロに到着!
降りてすぐに博物館と案内所が!
(※珍しく日本製のバイクがあった!車はほぼ日本やけどバイクはタンザニアのものが多かったから!HONDAのバイク!!!)
すぐに受付してもらえて入場料とか払って博物館見学!
(※もっと色々あったけどなぜかこれしか撮ってなかった笑)
はっきりと意味などは分かってないけど
何かしら深い意味の重要なことを伝えようとしているとのこと。
まあ行ってみようじゃないか!
ってことでバイク!
カヘンベさんの話ではうちら二人とガイドで3台のバイクが必要とのこと。
しかしバイクは2台。
どうやらガイド自ら運転するらしい!
これがすごかった。
インドもそうやったけどこの方々の運転技術まじやばい。
日本でいう山とか攻めるバイク競技並みじゃないかと思う。笑
てか念願のアフリカでのバイク乗りだった!
ずっと乗ってたかった!
(※ひどい顔の写真ですみません笑)
30分ぐらい走って、そこからは歩くことに!
途中途中見える景色が綺麗すぎる。
岩絵はこんな感じ。
主にブッシュマンと呼ばれる狩人が獲物を仕留めようとする様子が描かれております。
なんとなく気づいてたけど意味不明な岩絵には特に心躍ることはなく・・・
ただ自然の豊かさに魅かれていましたよ、私は。
ごめんよバーバラ。
でも二つ目の岩がまじでやばかった!
でかすぎ!
ここまでの大きさの岩とか見たことない!
やばい!
そっちに見とれてました。
ごめんよバーバラ。笑
頂上まで登って3つ目見て下山。
って言っても多分全部で1時間ぐらいやったけど。
ドライバーありがとよ!
名前も聞けんかったけど・・・笑
君は素晴らしいドライバーだ。
12時ぐらいに戻ってきてバスが1時って言われたからひたすら待つ。
バーバラがくれた
ドイツ製マカダミアナッツ。
ハニー&ソルト。
うますぎ。
この親子めっちゃ可愛かった。
将来絶対大きくなるね。君。
12:40ぐらいでバーバラがバス停行っとく?っていうので
炎天下で待つことに・・・
まあでも来ないよね。
13時過ぎぐらいで現地人が見かねて
くるの多分14時ぐらいになると思うよ!
なんたってタンザニアンタイムだからね!
ってどっかでも聞いたな。自分で言うなよ。笑
地元の子供達に折り紙折ってあげてバスに乗る!
途中の休憩所。
バス。
結局アルーシャに着いたのは18:30頃!
どうしてもお腹空いててローカルフードを食べたかった私は
バーバラと別れてローカルレストランへ!
なかなかおもろい!
そしてうまい。
タンザニアンピザ。
おねえさんとも撮ろうと思って撮ったら
見せてー!貸してー!って言ってきて
貸したはいいけど操作の仕方わからんかったらしく
私がシャッター押してるとこ。笑
また明日!
店で知り合った22歳大学生がホテルまで送ってくれた!
よくわからんけどいいやつ。
ホテルついて、ドミ空いてなくて、バーバラとダブルに泊まることに!
洗濯して今に至る!
鼻水出てきた!
旅の最後に体調不良は嫌だ!
と言うことで残り1包の葛根湯を飲むことにする。
鬼瓦。
[http://
にほんブログ村:title]
[http://
にほんブログ村:title]