今日はタランギレ公園に行く日!
6:30に起床して準備してちょっとだけヨガ。
朝ごはん食べて出発!
コックさんとここでお別れ!
お願いして助手席にしてもらった!
座って見たかったんだ!
公園内もそうやけどいく道中とか撮りたかった!
到着!
象の骨!でかいーーー!
最初何かわからんかった。笑
タランギレは・・・
マニヤラ湖とンゴロンゴロと違ってもっと乾燥してて木が少ない。
日光が当たりっぱなしで暑かったな。
収穫はこんな感じ!
ほぼエレファントパークです!
でも産まれて間もない象とか今までで1番近くでキリンを見れた!
最後にこいつ。
どこに何がいるか写真では一切伝わらんと思いますが・・・
左の木と右の土の山の間にかすかに茶色のがいるんですが・・・
猫サイズのヒョウです。笑
ほぼ3秒ぐらいしか姿を現してくれんかったけど。
もっとじっくり見させて欲しかったよ!
てことでサファリ巡りは終了。
3日間ガイドしてくれたデイビスともお別れ・・・
ガイドも運転もバッチリでございました!
満足。
サファリは動物に会えるのも運でその割にはよく見れた方だと思うし
何より大自然の中に行けたのがよかった。
(※タランギレ公園内のバオバブの木に穴が掘られていた!
何らかの動物が住んでいると思われる!!!)
すごい癒されたというか充実感というか・・・
よかった!
何時間でもあの中にいたかった!
アルーシャバックパッカーズに戻ってきたら・・・
なんとバーバラとスティーブが!!!
すごいねー!
スティーブはもういないかと思ったけど!
てことでみんなでご飯!
こんなにも言葉の壁を感じたのは初めてかも。
そんなに英語のスキルを上げたい欲求とかなかったし
こういう旅をするぶんには不便はなかったけど
日常会話はままならんということをひしひしと実感させられました。
私のすぐ謝る癖は旅でも治らず・・・
sorry…
は使わずにできるだけthank youを使おうとは意識しているんですが
それすら過剰すぎると言われました。
結局私が謝りたくなるのって自分が逆の立場やったらきにすると思うからで。
ただ心が狭いやつってやつです。
自分が逆の立場ならきになるから謝っちゃう。
もっと心広くしな。
この旅も残り少ないけど気づいたこと直していこう。
日本語でfuck youに当たる言葉は?
って言われてクソ野郎って答えたんですけどあってますか?笑