かとー(嫁)です。
今日はサリービレッジからディオレタルへトレッキングして
テント泊!
楽しみーーー。
6時起床。
昨日と同じメニューで朝ヨガ。
sun rise!
ママがチャイ持って来てくれたーーー。
7:30ごろ、パッキング中のところにママが朝ごはん持って来てくれた!
少ないなーと思ったけどこのぐらいでよかったと後ほど思うことになるとは。
チャパティ2枚と日本のよごしインド版って感じ。
(よごしって方言?)
9:00出発でスタート。
なぜかネギジーとハグ。
頑張ろって意味かな?
30分ぐらい歩いて、朝食は少なくて正解だったと思う。
暑さと辛さでいつもの量だったら吐いてた。
途中休憩。
エナジーとか言ってタバコ吸い出す。笑
チャロ!って言って再開!
Let's go!の意味か?かわいーな。使お。
途中ネギジーハウスが出現!
ここに寝袋、調理場などが完備されている!
そういうことか!これは便利!
そこから3分ぐらい歩くと・・・
絶景。
with banana verson.
思ってたより湖は小さいし色がやばいけど。
でもヒマラヤ?見えてて最高!
※よく見ると雪をかぶっている山が写っています!
ネギジーがテントを作成してくれる。
5分ぐらいでできた!
すげ!現代のテント!
本日の宿。笑
ネギジーが13:00にハウスにおいでというので向かいます。
ご飯うまし。
ポイントよし。
文句なし。
いずみさんのごとくご飯を水のようにたいらげ
食べてからまったーーーーーーーりして
テントに戻る。
やっぱりねー。ちょっと高山病でるよねー。
グルコース飲んで仮眠。
15:00頃ネギジーがやってくる。
tea timeでチャイ!
たまらん!
水筒が死ぬほど汚いけど。笑
一杯飲んで夕方ヨガ。
同じメニューでします。
でもシルシアサナは下のゴツゴツ感が半端なくて全然できず・・・
このメニューが1番しっくり来てる。
太陽礼拝まではウォーミングアップからのあとは楽しんでできてる。
やっぱり私は楽しむ要素ないとあかんな。
でもメリハリつけて集中する時間、きちんと向き合う時間を作らないと成長していけないって思うからバランスを見極めることが今後の課題かな・・・
テント戻ったらネギジーが
ごはん19:00ね!
ってよ。楽しみー!
ちょっと散策して
18:00ぐらい。
すでに暗くなりつつあったのでハウスに向かうことに。
調理の様子を見学。
いや、すごい。
全然見えてないのに(笑)3品できちゃった。
ご飯もギーとジーラ?を炒めたやつに入れてちょっと味つけてくれた!
うまい!でも入れすぎ。途中でめっちゃ入れてくる。
多いわ!!!笑
ネギジーにおやすみして
外がほんまに真っ暗でハンドライト貸してくれたけど
獣出て来そうで恐い・・・
・・・・・・・・・・
星やべーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
いやすごい。
やばい。
ここまでのは初めて見た。
すごい夜景が空に来たって感じ。
奥行きがある。
すげーーーーーーーーーーーーーーー!
30分ぐらい寝っ転がってた。
まあまあ流れるし。
謎のなかなかのクオリティのヒンディー合唱がテントから聞こえる。
それがまたいい。
20時やって。
寝よかな。
寝袋あったけーーー!
鬼瓦。
夜撮れなかったので翌日の朝バージョン。
[http://
にほんブログ村:title]
[http://
にほんブログ村]